ロゴ

こんにちは。

今日の東京は、歩くと汗ばむような暖かさ。

気持ちのよいお天気です。


さて今日は、awaiのロゴについてのお話です。

 awaiのロゴを描いてくれたのは 

友人の似顔絵作家・笑達さん。 


わたしは以前「かぐれ」というナチュラルセレクトショップで働いていたのですが

そこで彼の個展を開催して以来 

長年お世話になっています。 

(こちらの写真は昨年の展示のものです)


サクラクレパスを使い、その人の魅力を描き出す彼の絵は 

初めて見たときから眩しいくらいの光に満ちて 

そして年を経るごとに 

光だけではない、その人の深遠な内面まで表現し 

従来の「似顔絵」という枠にはおさまりきらないような

「人間」「生」「いのち」を描いているように思います。 

(こちらの写真は昨年の展示のものです)


数年前、笑達さんも含めた友人たちで旅をしました。 

そのとき、わたしがリフレクソロジーを生業にしたらどんな屋号にしようか考えていて 

みんなで案を出し合っていました。 


「awai」はそのときに出たことばではなかったけれど

初めてこの仕事を具体的にイメージして 

だれかと共有した時間がうれしくてありがたかった。 


そしていよいよawaiのロゴをつくるときに

笑達さんに描いてほしいと思いました。 


彼の生業とは違う依頼をする不躾を承知でお願いしましたが 

awaiへの思いを手紙や電話で伝え 

ありがたいことに快諾していただきました。 


 彼が描いた字をロゴにしてくれたデザイナーさんが

「灯火のような温かみを感じるローマ字の「awai」の上に

やわらかいひらがなの「あわい」があって 

まさに岩井さんがやろうとしていることや思いを表現していますね」 

とおっしゃってくれて 

彼にお願いしてよかったと心から思いました。 


そんな笑達さんの個展が 

今年もかぐれ表参道店で開催されています。 


笑達 似顔絵展「木の人たち」 

会期:2019年4月20日(土)~4月29日(月・祝) 

会場:かぐれ 表参道店 


昨年から故郷・和歌山に戻り

豊かな循環のなかにある自然を肌で感じ暮らしている彼。 

自分が在る環境が変わることで 

見える世界や表現もまた大きく変わっていることでしょう。 


初めての方も、再びの方も

今の彼の手によるあなたの似顔絵をぜひ。 

わたしも再会が楽しみです。

awai

からだを温める リフレクソロジーサロン