こんにちは。
先日のブログで花粉症対策について書きました。
なるべく薬を服用したくないので
自分なりに自然な方法でケアを…と思っているのですが、
今年の花粉は本当にすごい飛散量!
昨年までは鼻の症状だけだったのが、
今年は喉の症状も加わってきました。
イガイガしたり、時折刺すような痛みがあったり。
鼻の症状と合わさると、たまに呼吸困難になりかけます。
そんなときはさすがに薬に頼らざるを得ません。
病院から処方された通りに、というよりは
自分のからだの様子をみながら
うまく使うことが大切だと思っているので、
気候や体調に合わせて量や頻度を調整しつつ服用しています。
自分のからだのことは自分にしかわからないし、
責任がとれないこと。
だからいつも心身からのサインを受け取れるようにしたい。
それが未病にもつながると思うのです。
そして今日は、そんな喉がイガイガしたときに
とってもおすすめな飴をご紹介します。
ハチミツ専門店 ラ・メゾン・ド・ミエール・ナミキの
松ヤニ入りハチミツキャンディです。
フランスでは、松ヤニは気管支を拡張し、
肺の浄化作用があることが知られているそう。
日本でも、声優さんなど喉を使うお仕事をされる方が
この飴を愛用されているようです。
心地いい清涼感があって、舐めているときから「効く」感がすごい。
わたしはいつも、口内の奥のほう、喉に近いあたりで転がして、
エキスをなるべく喉にしみ込ませるよう意識しています。
舐め終わったあとは、イガイガもチクチクもなくなり
とってもラクになります。
そしてその効果もけっこう続く。
個人的にこの飴の見た目も好きで、
不揃いな形と質感、光り方が
なんだか鉱物の原石みたい。
イガイガが強いときは大きめのものを選んだり、
ちょっとした調整ができるのもうれしい。
鉱石みたいな見た目も手伝ってか、
わたしにとっては「お守り」のような飴なのです。
冬の乾燥から春の花粉、風邪のひき始めのときなど、
お家や仕事場にあると安心ですよ。
わたしはいつも、代々木上原にある
オーガニックセレクトショプ matsuricaさんでいただいています。
喉の症状が気になる方、ぜひ試されてみてくださいね。
ブログを始めたばかりだというのに、2回連続で
リフレクソロジーや温活の話題ではありませんでしたが
個人的には、すべてがつながっていること。
自然の力や、昔からの知恵を借りて
自分の心身と向き合い、養生する。
無理なくラクに、というのもポイント。
そのための方法や思いを、これからも綴っていきたいと思っていますので
お付き合いいただけたらうれしいです。
それでは、また。
0コメント