松ヤニキャンディこんにちは。先日のブログで花粉症対策について書きました。なるべく薬を服用したくないので自分なりに自然な方法でケアを…と思っているのですが、今年の花粉は本当にすごい飛散量!昨年までは鼻の症状だけだったのが、今年は喉の症状も加わってきました。イガイガしたり、時折刺すような痛みがあったり。鼻の症状と合わさると、たまに呼吸困難になりかけます。そんなときはさすがに薬に頼らざるを得ません。病院から処方された通りに、というよりは自分のからだの様子をみながらうまく使うことが大切だと思っているので、気候や体調に合わせて量や頻度を調整しつつ服用しています。自分のからだのことは自分にしかわからないし、責任がとれないこと。だからいつも心身からのサインを受け...26Mar2019item
甘酒こんにちは。せっかくブログを始めたので書きたいことがいろいろあるのですけれど、季節を過ぎないうちに、今日は花粉症について。わたしはもともとアレルギー体質で(そういったお話もまたあらためて書きたいと思います)若いときから花粉症には悩まされてきました。なるべく薬を服用したくないので、どうしたら自然な方法でラクになれるかいろいろ試したところ、・からだを温める・甘いものや添加物を控えるこれがわたしにとってベストな方法でした。アレルギーは免疫機能に大きく関係しているので、症状を和らげるには免疫力を高めておくことが大切。そのためにからだを温めることは欠かせません。(からだを温めるおすすめアイテムについてもまたあらためて書きますね)そして、免疫力...25Mar2019item
ヨガリフレ vol.2こんにちは。ウェブサイトをオープンしてさっそくのお知らせですが、4月24日(水)にイベントを開催します。(イベントの詳細は こちらをご覧ください)「ヨガリフレ」と名付けたこのイベント。20年来の友人であるヨガインストラクター wakaと始めました。21Mar2019event
はじめにこんにちは、はじめまして。awaiのウェブサイトに訪れてくださってありがとうございます。「awai」という屋号をつくったのは2018年3月21日のことでした。今日はちょうど1年後、満月の春分の日。なにかを始めるのにパワーをもらえる気がしてウェブサイトをオープンする日を、2019年3月21日に決めました。決まった場所をもたずマイペースな活動をしていますが、すてきなご縁に恵まれながら、ありがたい日々です。このブログでは、日々の営みも綴りながら、リフレクソロジーのこと、からだを温めること、おすすめの方法やアイテムもご紹介します。これからどうぞお付き合いください。20Mar2019about