ハーバルバームこんにちは。西日本も梅雨入りし全国的に湿度が高く、蒸し暑い日が続いています。梅雨の時季は、外気の湿度が高いのでわたしたちはからだのなかの水分を発散させにくくなってしまいます。体内に溜まった水分はからだを内側から冷やし免疫力を低下させ、様々な不調につながることも。また、この時季は肌トラブルを覚える方も少なくありません。高温多湿で菌やダニが繁殖しやすい環境のためかゆみや湿疹などが起きやすいのです。 そこで、今回と次回のブログではわたしが愛用しているおすすめの肌ケアアイテムをご紹介します。まずは、かゆみが起きたときのレスキューアイテム。それが、ハーブファーマシーのハーバルバームです。 29Jun2019item
ふくらはぎケアこんにちは。先日、東日本を中心に梅雨入りし今日も東京は冷たい雨が降り続けています。「梅雨寒」「梅雨冷え」ということばがあるようにこの時季は急に気温が下がることがあります。また、気圧の変化も大きく自律神経のバランスがくずれやすくなり心身の不調を覚えることもあるかもしれません。 自律神経を整える「ソーラープレクサス」という反射区を前回のブログでご紹介しました。今日は、この時季に大切な巡りを良くするセルフケア方法についてお話したいと思います。わたしは、下半身を温めることを大切にしていますが下半身のなかでも特におなかとふくらはぎを冷やさないようにしています。おなかについてはまたあらためて記しますので今回はまずふくらはぎについて。ふ...10Jun2019reflexology